- 2021/09/13
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止として『まん延防止等重点措置』が9月12日に解除されました。
 しかし富山県では引き続き『重点措置区域』として自粛を呼びかけております。
 【お食事処 おんのじ】におきましても引き続き9月30日までの期間、夜の営業自粛を致します。
 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが御協力お願い致します。皆様のご健康を御祈りしつつご連絡させて頂きます。
- 2021/08/20
- 
                新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため「まん延防止等重点措置」が実施されました。
 措置期間・令和3年8月20日〜9月12日*重点措置区域・富山市*
 要請により終日の酒類の提供は致しません。措置期間の夜の営業は自粛いたします。
 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご協力お願い致します。
 
- 2021/01/18
- 
                新型コロナウイルス感染拡大による時短要請を受けまして下記の期間、夜の営業は休ませて頂きます。
 【期間】2021年1月18日〜1月31日
 
- 2021/01/08
- 
                平素よりご利用有難う御座います。
 北陸地方大雪の為、道中の交通事情等の問題もあり臨時休業とさせて頂きます。
 【期間】2021年1月8日〜1月18日
 
- 2020/04/22
- 
                平素より、おんのじをご利用いただき、誠にありがとうございます。
 今回、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けまして、当店では、臨時休業を決定致しました。
 誠に勝手ながら下記期間は、臨時休業とさせて頂きます。
 皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
 【期間】2020年4月22日〜6月末
 
- 2019/05/23
- 
                「おわら風の盆」の季節がやってきました。
 今年の前夜祭の日程になります。
 今年も「おんのじ」で夕食、休憩後、前夜祭に繰り出されてはいかがでしょうか。
 お早めのご連絡をお待ちしております。
 - 20(火)天満町
- ☆21(水)東新町
- ☆22(木)東町
- 23(金)下新町
- ☆24(土)西新町
- 25(日)今町
- ☆26(月)上新町
- 27(火)福島
- ☆28(水)諏訪町
- ☆29(木)西町
- ☆30(金)鏡町
 
 
- 2018/03/29
- 
                「おわら風の盆」として全国に知られております越中八尾
 九月一日、二日、三日と風情のある通りを舞台に哀調を帯びたおわら節、凛々しく艶やかな男女の町流し。
 魅了してやまない優美な世界を本番の混雑から開放されて体験いただけるのが「おわら前夜祭」でございます。
 八尾の十一町が順番に担当日を決め、風の盆を再現してくれます。
 今年も八月二十日から三十日まで行われる訳ですが、「おんのじ」から徒歩五分以内の町が七町ございます。
 「おんのじ」で夕食、ご休憩をとられた後、前夜祭へ繰り出すというのはいかがでしょうか。
 お早目のご連絡をお待ちしております。
 
 - ☆20(月)東新町
- ☆21(火)東町
- 22(水)下新町
- ☆23(木)西新町
- 24(金)今町
- ☆25(土)上新町
- 26(日)福島
- ☆27(月)諏訪町
- ☆28(火)西町
- ☆29(水)鏡町
- 30(木)天満町
 
 
- 2017/07/12
- 
                『8月の新商品』〜中身はお楽しみ〜 
- 2017/07/05
- 
                八尾の家は、うなぎの寝床と言われております。 
 上新町大通りから入り、 裏の柳清水の通りまで繋がる
 おんのじ店内をご案内する『おんのじツアー』を是非ご体験ください。    
- 2017/06/30
- ホームページを公開しました。
おわら風の盆の町 越中八尾
              毎年9月1日から3日にかけて行われるおわら風の盆、今も昔も多くの人々にお越しいただける富山県を代表する行事です。
              おわらとは、江戸時代・元禄期に「町建御墨付文書」を町衆が取り戻したことを喜び、
              三日三晩踊り明かしたことに由来するとされています。
              
              おわら風の盆が行われる3日間、合計25万人前後の方が八尾に訪れ町は大変なにぎわいを見せます。
              また、本祭前の8月20日から30日まで11日間に渡り、前夜祭が行われます。31日は本祭前の休みになります。
              前夜祭の期間は18時30分から20時まで曳山展示館で、風の盆の上映会・踊り方教室・踊りの鑑賞会が行われます(有料)
              その後、毎夜11町が交代で20時より自町内にて町流しと輪踊りまた舞台踊りを22時まで行っており、
              輪踊りには一般観光客も輪に入り踊ることができます。皆様も体験されてみてはいかがでしょうか?
              
              おわら風の盆にお越しの際は、富山越中八尾のおんのじでゆったりお食事はいかがでしょうか?
              また、2階には宿泊施設もございますので、お気軽にお尋ねくださいませ。
            
おんのじについて
 
            店舗紹介
                JR富山駅から車で30分、JR越中八尾駅から車で7分、
                富山きときと空港から車で25分、富山ICから車で25分
              
                江戸時代、八尾は養蚕や和紙で潤い旅籠や酒蔵が軒を連ね
                つややかな花街や粋を愛する人々によって町人文化が花開きました。
                富山越中八尾の「おんのじ」は、その面影を残す町並みの一角
                築百年を超える倉の趣を活かした情緒漂うお店です。
              
ご予約・お問い合わせはこちらから
TEL・FAX:076-454-2202
                  営業時間
                  昼営業 11:30〜13:30
                  夜営業 ご予約のみ
                  
                  定休日:木曜日、第2・第4日曜日
                
※営業日時以外のご予約はお問い合わせください。
 
           
           
            